気温も日に日に高くなり過ごしやすくなっていますね^ ^
季節の変わり目なので体調には注意して下さい!
今回は春が近づいてきているので
春の代名詞!桜について紹介したいと思います。
皆さんが桜。と聞いて思い浮かぶ品種はソメイヨシノ。ではないでしょうか?
桜にも実は沢山の品種があります!
その中のいくつかを紹介したいと思います!
1つ目はシダレザクラ(枝垂桜)です。
特徴としては柳の木の様に枝が垂れ下がっているのが特徴です!

2つ目はヤエザクラ(八重桜)です。
名のように八重咲きする桜です!他の桜と違って花が牡丹のように花びらが密集していて少し豪華に感じるのが特徴です!

3つ目は桜の代名詞とも言える
ソメイヨシノ。について紹介します!
日本にある桜の8割がこの品種になります!
見た目もいたってシンプルで花ビラが5枚で薄いピンク色をしています。

知ってる人も多いと思いますが103年振り国内で新種の桜が発見されました!この桜の名は「クマノザクラ」です!ソメイヨシノよりも1週間~2週間程早く開花するのが特徴です!

最後に桜がなぜ?綺麗かと言うと花が下向きに開花し
人の目線に近い位置で咲いているからです!
桜は満開時を逃すとすぐに葉桜になってしまいます。
葉桜には葉桜になりの良さがあるのでこれを機に見てみてください^ ^
